宮城県物産振興協会
宮城県の旨いものを取りそろえたECショップ
四季の移ろいが色鮮やかな宮城県。
海・山・大地に多彩な食材が育まれ、郷土が生んだ匠の技が培われています。
宮城県産品の豊富なレパートリーの数々。
「みやぎの味」をご堪能下さい。
COCOMIYAGI Original Set
Recommend
With Wine
Limited Edition
MiuraSatoshi
贅沢な海の幸を堪能できる「アワビ入り雲丹味噌」 宮城・仙台には、ご飯やお酒のお供として海の幸を楽しめるご当地グルメが沢山あります。今回はウニと味噌を合わせ、さらにコリっとした食感の良いアワビを贅沢に加えた「アワビ入り雲丹味噌」をご紹介します。
「ずんだ餅」とは、枝豆の餡をお餅に和えた宮城県を代表する郷土料理です。夏から秋にかけて収穫した旬の枝豆を茹で、薄皮を丁寧にむいてからすりつぶし、砂糖と塩を少々加えた素朴で上品な味わいの餡。小豆をコトコト煮こんで作るあんことは違い、枝豆の粒感が残っているので豆の噛み応えも楽しめるのが特徴です。爽やかな緑色の餡と、つるりと輝く真っ白なお餅とのコントラストが美しく、まるで宝石のような見た目にもそそられます。
仙台・宮城の名産として親しまれている笹かまは、名前の通り、笹の葉の形に似せて作られているかまぼこです。「笹かまぼこ」が正式名称ですが、笹かまという愛称で親しまれています。 そのまま食べてもアレンジして食べても美味しい、笹かま。ご自宅用としても、お土産にもぴったり。 こちらの記事で、その魅力を詳しくご紹介しています。
今回は気仙沼出張の際に立ち寄った道の駅ご紹介です。 震災時に全壊し仮設店舗営業を経て2021年3月に営業を開始された 気仙沼市本吉町の道の駅<大谷海岸>が人気スポットとなっております。 産直コーナーは新鮮な野菜や鮮魚がたくさんならんでおり驚きのお値段! その他ご当地の特産品や物産も目白押しといった楽しいお店スペース。 イートインコーナーも充実していますが、なによりロケーション!
御菓子司 榮泉堂
創菜旬魚 はしもと
築館なめこ生産組合
山田油業
みやぎのあられ(株)
(株)日和製菓
らーめん工房 網地島屋
(有)ふじや千舟
(公社)宮城県物産振興協会
Instagramを見る