宮城の隠れた名品、ほや酔明 東北新幹線が開通して以来、車内販売の定番として愛されてきた、ほや酔明(すいめい)。おつまみや、おやつとしても楽しめるほや酔明は、全国にファンが多くいる隠れた名品です。歯ごたえのあるコリコリとした食感で、ほやの風味を残しつつも生臭さがなく、噛めば噛むほど磯の香りが口いっぱいに広がります。
宮城県の名産品:雲丹味噌
MiuraSatoshi
贅沢な海の幸を堪能できる「アワビ入り雲丹味噌」 宮城・仙台には、ご飯やお酒のお供として海の幸を楽しめるご当地グルメが沢山あります。今回はウニと味噌を合わせ、さらにコリっとした食感の良いアワビを贅沢に加えた「アワビ入り雲丹味噌」をご紹介します。
宮城の名産品・ずんだ餅
MiuraSatoshi
「ずんだ餅」とは、枝豆の餡をお餅に和えた宮城県を代表する郷土料理です。夏から秋にかけて収穫した旬の枝豆を茹で、薄皮を丁寧にむいてからすりつぶし、砂糖と塩を少々加えた素朴で上品な味わいの餡。小豆をコトコト煮こんで作るあんことは違い、枝豆の粒感が残っているので豆の噛み応えも楽しめるのが特徴です。爽やかな緑色の餡と、つるりと輝く真っ白なお餅とのコントラストが美しく、まるで宝石のような見た目にもそそられます。
宮城の名産品・笹かま
MiuraSatoshi
仙台・宮城の名産として親しまれている笹かまは、名前の通り、笹の葉の形に似せて作られているかまぼこです。「笹かまぼこ」が正式名称ですが、笹かまという愛称で親しまれています。 そのまま食べてもアレンジして食べても美味しい、笹かま。ご自宅用としても、お土産にもぴったり。 こちらの記事で、その魅力を詳しくご紹介しています。